日時 | 10月31日 |
---|---|
会場 | 江陽グランドホテル 13階『ローラン』 |
お仕事ご苦労さまです。
本日、中村 誠先生の歓迎会が江陽グランドホテルにて開催されました。
年に1度の貴重な時間であるだけにJAGDA宮城地区会員と一般参加者も含め計6名の参加の中、
同ホテル13階ローランにてなごやかに開催いたしました。
JAGDAの最近の動向・資生堂の仕事・資生堂出身のクリエーター・先生の趣味嗜好などの普段聞くことのできない貴重な経験談義を通して、
また一つ、先生の持つ新しい一面を伺い知ることができました。
先生とは長年デザインに関する場面でご一緒させていただきましたが、昨年までは一度も聞いたことのない素顔を見せていただきました。
いつものことながら、中村先生の懐の深さに改めて感動いたしております。
また今回、中村先生から、ご自身の作品(B0判 3点)を会場で展示公開させていただくこととなりました。
本日ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
事前に参加人数の予約を入れていた関係でご面倒をお掛けいたしました。
明日、デザイングランプリTOHOHUの公開審査会がせんだいメディアテーク1階オープンスクエアで開催されます。
中村 誠審査委員長には午前9時30分から午後5時 30分までキッチリ審査していただくことになっておりますが、
無理せず・しっかりと東北の才能を発掘していただければと願うばかりです。
尚、本日 株式会社竹尾仙台支店様よりご依頼申しておりましたJAGDA宮城プロジェクト「空間パズル」で使用する
(用紙/NKベルネ 220kg B1判サイズ 120枚)が届きました。田中様、用紙提供心から感謝申し上げます。
この場を借りて御礼申し上げる次第です。
JAGDA宮城プロジェクト「空間パズル」は、第8回デザイングランプリTOHOKUの開催と共催し、
JAGDA会員ポスター展と同時に11月23日(祝)〜25日(日)、
せんだいメディアテーク6階ギャラリーにて開催いたします。
JAGDA宮城地区会員皆様のご協力よろしくお願い申し上げます。
日時 | 10月25日(木)19:00〜 |
---|---|
会場 | 青葉区中央市民センター『第2会議室』 |
議題 | 1.JAGDAMIYAGI WEBについて 2.JAGDA東北地域大会について 3.JAGDA宮城の活性化計画について |
10月25日(木)19:00〜青葉区中央市民センター『第2会議室』においてJAGDA宮城地区10月例会(幹事会)を開催いたしました。
JAGDA宮城地区のホームページが正式にスタートしたことはすでにご承知のことと存じます。
このHPの開設に伴い宮城地区全会員のプロフィールと作品をWeb上で紹介することができるようになりました。(現在はまだダミーとして畠山氏のサンプルが紹介されています)作品紹介ページのお申し込みは、
下記JAGDA宮城地区仮アップテストページのアドレスを開き内容をご確認ください。
JAGDAMIYAGIWEBのトップページから、Who'swhoMIYAGI メンバー紹介ページを開いてピンクの四角に表示された畠山敏(とりあえずダミーです。)をクリックしメンバー作品紹介ページを開いてください。
ダミーで畠山氏のプロフィールが掲載されています。これがフォーマットです。写真と会員プロフィール、勤務先そして作品紹介から構成されています。
一応作品掲載ページ概要をお知らせしておきます。
尚、プロフィール・作品紹介ページを掲載する場合は今回の会議で提案承認されたHPの運営費として、 一人月額500円ほどの負担となります。また、更新の際の更新費は300円ほどの負担となります。尚、詳細は次回の例会の際お尋ねください。
尚9月から、JAGDA宮城地区の月運営費ということで全宮城地区正会員一律1,000円のご負担をいただくことになりました。
9月の会議では参加者から月運営費として、
一人1.000円づつ納入していただき、その後、例会の際は1,000円づつの納入をしていただいております。
今後も毎月の運営費として会議に参加・不参加にかかわらず全会員から一律にご負担していただくことで決定し現在に至っております。
10/25日の例会において、毎回参加する会員とそうでない会員からも公平にご負担いただくため、
JAGDA宮城の銀行口座にまとめて振り込むことも可能にしてはどうかという意見が出ました。
さっそく口座番号と毎月の運営費の詳細をお知らせいたします。
JAGDA例会に参加していない会員の皆様方、是非ご協力くださいますよう、お願い申し上げます。
JAGDA宮城地区会議運営費(全会員対象)
[毎月開催の例会、会場費や経費などに充当します。] |
月額 1,000円 |
---|---|
JAGDA宮城地区ホームページ運営費(作品頁掲載者のみ対象)
[宮城地区のホームページの運営費に充当します。] |
月額 500円 |
JAGDA宮城地区ホームページ更新費(作品頁の更新を希望する場合)
[ホームページの更新の必要がある場合のみご負担いただきます。] |
300円 |
(管理運営はJAGDA宮城地区会計監査)
東北地域大会代表幹事会で紹介のあった内容として、
every day inside JAGDAいつもそこにある、くらしを支えるJAGDA会員作品展の開催計画。
などの、首都圏および大企業をクライアントとする会員に協力を仰ぎ、
日常の暮らしと大きく関わっている商品や映像など特に地方でも必ず目にすることのできるJAGDA会員の作品を集めた展覧会を首都圏主導ではなく地区発案の企画として、地方のための
巡回展としての実現の可能性を探るためのアンケート調査実施についての協力要請があったことを報告。
第8回デザイングランプリTOHOKUとの共催で開催予定のJAGDA宮城デザインイベントについて
開催期間 | 11/23(祝)〜25(日) |
---|---|
会 場 | せんだいメディアテーク6階ギャラリー |
において開催予定の2つのJAGDAイベントの具体的内容の検討作業について
日時 | 2007/10/12(金)19:00〜 |
---|---|
会場 | 青葉区中央市民センター『和室』 |
議題 | 1.JAGDA東北地域大会in秋田の大会参加費について 2.JAGDA MIYAGI WEBの正式スタートについて 3.JAGDA宮城の活性化計画について |
10月12日(金)19:00〜青葉区中央市民センター『和室』においてJAGDA宮城地区10月例会を開催いたしました。
大会参加費 (内訳・デザイン列車参加料、 ウェルカムパーティ参加料) |
…5,000円 | |
---|---|---|
デザインサミット参加費 | …4,000円 | |
10月21日セミナー参加費 | …1,500円 |
※昼食代および会場までの交通費(秋田内陸線乗車賃)は各自ご用意ください。
振込銀行 | …みずほ銀行 外苑前支店 |
---|---|
口座番号 | …普通 1159925 |
口座名義 | …社団法人 日本グラフィックデザイナー協会 |
まだの方は、これからでも間に合いますので、お振込いただきますよう、確認および連絡を行った。
JAGDA宮城地区のホームページがJAGDA本部より正式に宮城地区のウェブスペースとメールの設定が完了した旨の報告を受けスタートしたことはすでにご承知のことと存じます。
これにより、宮城地区全会員のプロフィールと作品をWeb上で紹介できます。これに伴い設定書が配布されましたので、 まだ確認していない方は、9月16日に送信した9月例会報告書をご確認ください。
出席した会員に配布された。設定書等は添付データをご覧ください。
JAGDA宮城地区のホームページがいよいよスタートした訳ですが、ここで皆様にお願いと確認があります。
今回のJAGDA宮城ホームページの開設に伴い、
基本ベースとフォーマットのデザインおよび開設準備手続き一切をJAGDA幹事会の承認と同意のもと、畠山敏デザイン事務所にお願いいたしました。
開設の際の取り決めとして、これまでのJAGDA宮城Web開設までに関わった分の経費分として本日参加の全幹事の承認のもと、
畠山敏デザイン事務所に50,000をお支払いすることで同意、了承された。
今後は、会員である皆様のプロフィールと作品の掲載を是非ともお願いするものです。
尚、プロフィールと作品等を掲載希望する場合は今回の会議で提案承認されたHPの運営・更新費として一人月額500円ほどの負担となります。 概要の説明および月500円の費用の内訳は次回の会議の席上提示することとなった。
第8回デザイングランプリTOHOKUとの共催で開催予定のJAGDA宮城デザインイベントについて
開催期間 | 11/23(祝)〜25(日) |
---|---|
会 場 | せんだいメディアテーク6階ギャラリー |
において開催予定の2つのJAGDAイベントの具体的内容の検討作業に入った旨の報告を行った。
〒983-0034仙台市宮城野区扇町三丁目9-12
デザイングランプリTOHOKU実行委員会 宛
正式タイトル名/JAGDAプロジェクト「空間パズル」I♥せんだい と決定いたしました。